パーク内への飲食物の持ち込み事情って…
私の体験談と、他のお客さんの持ち込み事情、クルーの対応状況など観察してきたことを紹介します!
目次
USJは飲み物持ち込み禁止!
USJは、基本的に飲み物の持ち込みは原則禁止としています。
まぁ、パークの外から大量に飲食物を持ち込まれると、商品が売れなるし仕方ない処置なのかもしれませんね。
とはいえ、ペットボトルの価格設定は通常の2倍!
食べ物は無理としても、『 ペットボトルくらいは持ち込みたい 』というのが心情だと思います。
パーク内のペットボトルの値段設定
ご存知ない方は、驚愕の事実です。
2018年4月1日現在、パーク内に設置されている自販機の価格設定は次の通りです。
- 水:200円
- その他飲料水:250円
- 飲料水メーカー:日本コカ・コーラ
通常の2倍の価格設定です!
この設定を見ると、コンビニで購入して持ち込みたいというのはわかるような気がします。
パーク内への飲食物の持ち込みの現状
パーク内への飲食物の持ち込みは、ある程度“ 黙認 ”されているのが現状だと思います。
もちろん、すべての入場者をチェックしたわけではないので確実なことは言えませんが。( 自己責任でお願いします )
で、ここからが私の体験談。
2017年に8回、2018年に4回USJへ遊びに行ってます。
その度、必要最低限の飲料水をコンビニで購入しパークへ入場。
ゲートを無事通過しパーク内を徹底的にエンジョイしてきました!
入場の時の手荷物検査ってあるの?
2018年10月から、手荷物検査がスタート。
正直、驚愕です。
これまでは、USJ入園時に手荷物検査をされたことは一度もなかったので。
手荷物検査実施で、飲み物が密かに持ち込めなくなる?
手荷物検査で指摘された場合、どうなる?
詳細は、以下のページでまとめてみました。
飲食物はカバンの中へ、持ち込みは常識の範囲内
飲食物の持ち込みは、カバンの中にしまい常識の範囲内で行うことが鉄則です。
飲み物に関しては、脱水症状、熱中症、熱射病の防止の観点から、さほど強く規制してはいない印象。
逆に、食べ物に関しては厳格な取り扱いといった感じです。
入場の際、食べ物の入ったコンビニ袋を持っていると、クルーから指導されます。
指導された方は、私と同じタイミングで入場した他のゲストです。
その時のクルーの対応が、
カバンにしまってください!
でした。
カバンのない方、カバンに入れることができないときどうなる?
最悪の場合、入場を断られます。
ある程度、黙認されているところですが、パークが定めたルールから逸脱するゲストは、入場できないというのが基本ルールのようです。
飲み物は自販機メーカーと同じものにする必要がある?
持ち込む飲み物をパーク内の自販機メーカーと揃える必要がある?
私は、全く別のメーカーの“ 水 ”をカバンの中に入れ持ち込みました。
常にカバンの中で携帯し、飲むときだけペットボトルを取り出す。
空になったペットボトルは、パーク内のゴミ箱へ処分。
といった感じです。
クルーの前で水を飲むこともありましたが、運よく注意はされることはありませんでした。
個人的な感想としては、『 そこまで気にする必要はない 』という結論です。
携帯するペットボトルホルダーの飲料水は?
これは正直、意見が分かれるかもしれません。入場ゲートで注意されなければ、“ 問題なし ”という判断になると推察します。
逆に、ゲートをくぐってしまえばパーク内で注意されることは、ほぼないと考えてよいでしょう。
カバンに入れない飲食物の持ち込みはNG、入場を断られるケースも
上でも少しだけ触れましたが、あらためてご紹介しておきます。
パーク内への飲食物の持ち込みは禁止とアナウンスされていますので、原則従う必要があるでしょう。
あとは、各自のマナーに委ねられているといった印象です。
- あからまさな飲食物の持ち込み
- 他のゲストに迷惑になるような行為
これらは、厳密に罰則されると考えておく必要があるでしょう。
常識の範囲内でカバンの中に入れ持ち込む場合は、黙認してもらってる。
注意を受けた場合、“ 素直に従う ”というのが鉄則かと。
最悪の場合、入場を断られたり退場を支持されることがあるでしょう。
USJパーク内の飲食物の持ち込みまとめ
パーク内は飲食物持ち込み禁止
このようにルール化されているため、一応把握はしておきましょう。
が、2018年4月現在で大きな手荷物検査は実施されておらず、カバンに入れることができる飲食物の持ち込みまでは制限していない印象です。
持ち込みは自己責任ですが、
- 他のゲストに迷惑をかけない
- マナーを守る
これらのことに注意すれば許容範囲かと。
持ち込みの際は、カバンに入れて!
間違っても、パーク内でピクニックなんて厳禁です。